Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/mainland/mainlandjp.com/public_html/wp-includes/post-template.php on line 284

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/mainland/mainlandjp.com/public_html/wp-includes/post-template.php on line 284

革職人のバロメーター

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

久しぶりの更新です。
最近週一の更新がやっとで、本当はもっとまめに更新したいのですがブログを書くのに軽く1時間くらい掛かってしますので中々時間が作れないんです。信じられないと思うのですが元々そんなに文章力がないので書いては消してを繰り返してやっとこんな感じの文章が出来上がっていくんですよ。(苦笑)
今まで一度も日記とかつけたことがない自分がこうやって続けているのはある意味奇跡です。だけど、意外にこのブログを楽しみに見てくれている人も多くていまさら止めるに止められないってのもあるかもしれません・・・
今回のタイトルが「革職人のバロメーター」と題打ちましたが、レザークラフトをした方ならわかると思うのですが特に手縫いは肘からしたの力をかなり使うので1日十数時間も革を縫っていると必ず慢性の腱鞘炎に陥ります。例外なく私もその一人なのですが、本当に好きでないと続かない仕事です。職人とは身を削る仕事と教えられたことがありますが年を追うごとに業(わざ・技術)と引き換えに身を削っていくというのが良くわかります。逆にそれくらいしないと業は身に付くものでもないし手先だけの仕事はいつかはぼろが出ますからね。革製品の店に「作っている人は腱鞘炎ですか?」って聞くのもひとつのバロメーターになるかもしれません。(笑)
私も実際あと何個作れるのかなって思うときがあるのですが、単純計算でも月20個ずつ作っても年に直すと20個×12ヶ月=240個、240個を20年作り続けてもあと4800個しか作れないんですよね。数えられる数しか作れないからこそ1個1個を真剣に作りたい。形あるものだからこそ手にされた方の心に残るものを作りたいって思っています。
手にされた方が「ONLY ONE」って思ってくださるもの。そう思ってくださるには作り手が「NO,1」のものを作らないと駄目ですからね。
そういえば、この間のブログにランキングに参加したって書きましたが、さっきなにげに覗いてみたらナント1位になってました。これも皆さんにご愛顧頂いている証と受け止めてます。リンクを付けておきますので興味のある人のみ覗いてみてくださいね。

ランキングのページ(e-SHOP革製品部門)

話が変わりますが最近の問合せで、バーゲンやセールとかしないのですか?って質問があるのですが、一切やってないんです。当然オークションなんかにも一切出しません。だけどやらない理由がちゃんとあるんです。それは、いままで正規の値段で買ってくださったお客様に対して失礼だしがっかりさせてしまうと思うからです。
私が融通利かないただのバカ者なのかもしれませんが・・・
こんなの書いてたらまた嫌がらせとか増えちゃうなぁ~(苦笑)
でも、今後もしないのでご了承くださいね。

ということでまたこのブログの文章も1時間強かかってしまいました。(汗)こうやってなるべく時間を作って更新しますのでチェックしてくださいね。
あと出来ればコメントも頂けると張り合いが出ます。

最後になりますが新作の画像を載せますので御覧になってください。
(コンチョがゴケラですが撮影用のものなのであしからず。)

New_watch1

ハンドメイド革製品【メンランド】新作レザーウォッチページ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. ジン より:

    先日ウォレットを注文したジンです、ここのブログは毎回楽しみに読ませて頂いてますよ~♪しかし腱鞘炎がバロメーターとは・・・(笑)製作を依頼しておいて言うのもなんですが、余り無理しないように!

  2. MainLand  より:

    コメント有難うございます。
    さすがに体を壊さない程度に頑張ってますのでこれからもよろしくお願いします。

MainLand  へ返信する コメントをキャンセル

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください