ベジタブルタンニンなめしの馬革で製作した2つ折り革財布

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

先日無事にお引き渡しが終わった馬革の2つ折り革財布です。

馬革って聞くと最近ではコードバンをご想像する人も多いと思います。

確かにコードバンも馬革で最近は入手もままならない程の人気になっていますが・・・

今回は、ご常連のお客様に何か変わった革か人があまり持っていない革で2つ折財布を作りたいとのことでしたので

馬革をお勧めしました。

本来、馬革は革財布や革小物というよりはアウター系の革ジャンなどに使われることが多く

「馬革の財布は質が悪いので買うな!最高級コードバンの財布を買いましょう」と言っているところもあるそうですが、

物は言いようと言うか・・・

もし本当に言っている人がいれば、それは多分・・・

馬革もコードバンも両方扱っていて、革の長所や短所をちゃんと説明してくれるお店でのご購入を検討された方が良いと思います。

 

そんなたわいもない話は置いといて本題です。

まずはご覧下さい。

馬革財布

吟面(表革)は牛革やコードバンと違い、決して綺麗とは言えない馬革ですが

革の荒々しさと言うか独特の風貌です。

馬革財布

普通の馬革のイメージは、吟面(表革)だってもっと綺麗だし新品は固いんじゃないの?

って思われるでしょうが、これは革ジャンなんかで使う馬革と違って

ベジタブルタンニンなめしで素仕上げの馬革を使っています。

なので、革質は一言で言うと「もちもち」感が半端ありません。

馬革財布

革もそう固くは無いので、こんなBOXタイプの小銭入れの様な納まりに使うにはもってこいです。

ベジタブルタンニンなめしで素仕上げの馬革は、革の特性的にもヘビーに酷使する革ではありませんが

ちょっと変わった革を探していたり、セカンドウォレット的な使い方をするのであれば、

コレクションの1つに加えるのも悪く無いです。

実際にお勧めして使われているお客様はすごく気に入って頂けますし逆に虜になられる方も少なくありません。

一言に馬革と言っても、なめし方や仕上げ方で色々な特性がありますし

その革の特性を理解して使ってあげると、普通ではあり得ないものを手に入れることもあります。

今回のベジタブルタンニンなめしで素仕上げの馬革も、経年変化とともに茶褐色に変色していきますが

手触り、質感、ツヤなど全てにおいて熟成されく良い革なので今回オーダー頂いたお客様も

ご満足頂けると思います。

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

妥協しない欲しいもの。流行ものではない革製品。 理想を形に

 お客様の理想を現実にする為に、実際の納まりを考えながら最善の方法を模索していきます。そのなかでもこの3つは特に重要視しています。



  • 理想の形(デザイン)

  • 使い勝手が良い(機能性)

  • 修理可能なもの(耐久性)


革の風合いが手から直に伝わる質の良さ、一生つきあえる様に修理可能なもの作り、お客様一人々々としっかり目線を合わせて理想の形を現実にを目指します。


メンランド公式サイト

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください